fc2ブログ

記事一覧

東日本大会会場・周辺施設紹介

IMG_1017_convert_20160505195028.jpg
先日、家族と東日本大会の周辺に行く機会がありましたので、周辺施設と大会会場を紹介いたします。
大会会場は「秋田県潟上市長沼球技場」です。
この会場は来年行われる「ねんりんぴっく秋田大会2017」のペタンク会場になっております。

潟上市(かたがみし)は、秋田市の北西、男鹿市の南東に位置する市です。

ラグビーやサッカーが主に行われるグラウンドですので、当日もかなり荒れていましたが、大会当日はきれいに整備されて、すばらしい状態になるはずです。
昨年の第4回ペタンク秋田県オープン大会をこの会場で開催しております。
当時も整備が行き届いており、私も好成績をおさめることができました。


IMG_0965_convert_20160505194448.jpg
注目の周辺施設ですが、周辺に秋田でも有名な大きな道の駅が二つあります。
ひとつは「道の駅てんのう“天王グリーンランド”」があります。
温泉施設もあり車中泊にはもってこいかもしれません。
歴史広場やスカイタワーがあり、レジャー施設も充実しております。
「オリジナル商品」が多くおみやげも豊富です。
秋田の日本酒も数多く取り揃えているようです。
ぜひ、大会の帰りなどでも寄ってみてはいかがでしょうか。


もうひとつは「道の駅しょうわ“ブルーメッセあきた”」です。
こちらは花を中心とした道の駅です。
IMG_1009_convert_20160505194820.jpg
私が行った時は、チューリップが満開状態で、とてもきれいでした。
「温室施設」があり年中きれいな花を見ることが出来ます。
IMG_1008_convert_20160505194738.jpg
私がこの場所で紹介したい物は、「レストラン「花の大地」」のピザです。
とくにオススメなのが「クワトロ・フォルマッジ」です。
4種のチーズとクルミとレーズンが入ったおいしいピザです。
もし、時間があれば食べてみてください。
IMG_1011_convert_20160505194912.jpg
こちらの道の駅は女性向きといった方がよいかとおもいます。


あと、どちらにも居るとおもわれますが、秋田名物「ババヘラ」があります。
IMG_1010_convert_20160505201437.jpg
「ババヘラ」とババ(秋田弁でおばさんやおばあさんのこと)がヘラでコーンにもってくれるシャーベットアイスのことです。おばさん達のヘラさばきもすごく、バナナ味とイチゴ味の2種類を交互に盛りつけて、花のバラの形態に似せて盛る「バラ盛り」などの飾り盛りも必見です。
IMG_1015_convert_20160505201933.jpg

IMG_1016_convert_20160505195215.jpg

秋田では至るところでこれが露天販売されているため、子どもにねだられてこまっています。
広報部 田口
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント